矢印 外部サイト ビル バツ印 ダウンロードアイコン フォルダアイコン 外窓アイコン(フッター) 人物アイコン メールアイコン 動画アイコン(円形) 動画アイコン(長方形) スライダー矢印 スライダー矢印

独自に行った調査や
非公開事例の資料・
コンテンツ

ダウンロード
  • TOP
  • セミナー一覧
  • UiPathのプロが語る、保守・運用の必要性~改修工数を大幅に削減、保守性の高いRPA導入の進め方~
UiPathのプロが語る、保守・運用の必要性~改修工数を大幅に削減、保守性の高いRPA導入の進め方~

UiPathのプロが語る、保守・運用の必要性~改修工数を大幅に削減、保守性の高いRPA導入の進め方~

2025年1月23日(木) 12:00~13:00(ルームオープン11:50)
RPA開発が順調に進み稼働数が増えてきたものの、保守・運用に課題を感じている方も多いのではないでしょうか。RPAの導入においては、要件定義の段階から必要なドキュメントを整備したり、保守性の高いロボットをつくることで、保守・運用面で課題となる「改修工数の削減・最小化」が実現できます。
本セミナーでは、UiPath保守・運用を専門としている部隊のプロフェッショナルをゲストに招き、工数を抑えながらRPA保守・運用を進めていく秘訣をご紹介します。UiPath Orchestratorの導入メリットや保守・運用に欠かせないドキュメント整理法など、RPA保守に関する課題と対策をお伝えいたします。

開催概要

日時
2025年1月23日(木)12:00~13:00(ルームオープン11:50)
会場
Web環境にて視聴いただける「Webセミナー」となります。 お申し込みいただきました後、開催日前に事務局より視聴用URLをメールにてお伝えいたします。
受講料
無料
定員
80名
主催
パーソルワークスイッチコンサルティング株式会社
共催:UiPath株式会社/パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

プログラム

【1】ご挨拶
【2】UiPathのプロが語る、保守・運用の必要性
   ~改修工数を大幅に削減、保守性の高いRPA導入の進め方~
RPAの開発が順調に進み稼働数が増えてきたものの、保守・運用に課題を感じている方も多いのではないでしょうか。
今回は改修工数を抑えながらRPA保守・運用を円滑に進めていく秘訣をご紹介します。UiPath Orchestratorの導入メリットや保守・運用に欠かせないドキュメント整理法など、RPA保守に関する課題と解決策をお伝えいたします。
また保守・運用業務を外部人材に委託して進めることが可能な、「パーソルのRPA」保守体制構築支援についてもご紹介いたします。

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社 マネジャー 三熊 崇敏
パーソルワークスイッチコンサルティング株式会社 マネジャー 本間 由人
【3】質疑応答
UiPath保守・運用のプロフェッショナルと100名以上の開発者育成に携わったRPA研修講師が、みなさまのご質問にリアルタイムでお答えいたします。
保守・運用や人材育成・確保に関するお困りごと等、RPAに関するお悩みをお聞かせください。

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社 マネジャー 三熊 崇敏
パーソルワークスイッチコンサルティング株式会社 マネジャー 本間 由人

問い合わせ先

パーソルワークスイッチコンサルティング セミナー担当者
pwsc_marke@persol.co.jp

講師 Profile

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社
CX管掌 ビジネストランスフォーメーション事業本部 コンタクトセンター統括部
コンタクトセンターDX部 DXコンサルティング第1グループ
マネージャー

三熊 崇敏

2014年、都内の統計解析/マーケティングを専門に扱う企業に入社。
広告代理店や様々なメーカーの調査分析やデータ領域のコンサルティングを担当。​
2017年、旧パーソルプロセス&テクノロジーに入社。
札幌コンタクトセンターにてインサイドセールスやコールセンターの品質管理部門を経てDX推進担当に着任。
2020年、札幌コンタクトセンターでDX専門の遠隔支援組織を立上げ、RPAや各種SaaSの導入・開発・保守を管掌。
​現在は札幌/仙台/東京など複数拠点でDXをリモート支援する組織を運営中。

パーソルワークスイッチコンサルティング株式会社
DXコンサルティング2部
マネジャー

本間 由人

2021年4月入社。
RPA開発研修トレーナーとして研修コンテンツ作成や人材育成を担当し、顧客の業務自動化推進に従事。
業務整理から開発/運用まで一連のサポートを行うトレーニングで、100名以上の開発者育成に関わる。