DX推進企画ワークショップ
- Step2 実務課題・連携
- ワークショップ
実践学習を通じて、現場主体でDX推進を行う観点を身に着ける

こんな人におすすめ
- DX推進できる人材がいない/育成できていない
- DX推進に必要なステップ/計画が分からない
サービスイメージ

実務を元に課題設定を行った上で、課題解決をどう進めるかワークショップの中で考え、策定いただきます。
実務上の課題を用いてワークを進めるため、DXに対しジブンゴト化することができ、行動につながりやすくなります。
ワークで策定する問題・課題・解決策も策定して終わりではなく、受講者自ら現場にヒアリングし検証、見直し/改善を繰り返し、本当に現場(受講者を含む組織の方々)が必要とする課題解決になっているのか検討します。
研修終了以降も自律的に行動いただけるよう、解決策の実行計画までワークショップ内で策定します。
サービス概要
実施形式
対面、オンライン
体制
講師 1名/運営補佐 1-2名※人数により変動する可能性がございます
参加者
9-12名/1回
対象者
管理職・次世代リーダー・DX推進担当
実施期間
事前学習:1週間、ワークショップ:2カ月のうち4日間
研修内容
講義と個人ワーク、グループワークを繰り返すことで理解を深めます。
企業様に応じ内容をカスタマイズしてご提供いたします。