管理職向けDX推進ワークショップ
- Step2 実務課題・連携
- ワークショップ
DX推進の方向性を示し、メンバーを巻き込み推進していくことで自組織に変化を起こす

こんな人におすすめ
- 自部署のDX推進をどのように進めたらよいかわからない管理職
- 自部署のDXの取り組みが思うように進まない管理職
サービスイメージ

組織活動における管理職の役割は「方針を示すこと」と「方針を基にしたメンバー行動をサポートすること」にあります。ありたい姿を基に方針を示し、行動を起こすことが、自組織の変化につながります。これはDX推進においても同じことが言えますが、実行できている組織は決して多くありません。
そこで本ワークショップでは、管理職として自部署におけるDX推進と向き合うことを通して自らの行動を起点に組織に変化を起こすことを目指し、具体的な行動と振り返りを繰り返します。振り返りでは、自身の観点だけでなく、「メンバーの観点」からも振り返りを行い、多角的な視点を通じて自身を客観視することで、参加者自身の変化にもつなげます。
サービス概要
実施形式
集合研修 or オンライン
体制
講師 1名/運営補佐 1名※人数により変動する可能性がございます
参加者
9-12名/1回
対象者
管理職
実施期間
事前学習:1週間、ワークショップ:約3か月(期間中に3回の研修開催)
※貴社のご状況により柔軟に対応いたします
研修内容
講義と個人ワーク、グループワークを繰り返すことで理解を深めます。
企業様に応じ内容をカスタマイズしてご提供いたします。