 
 【イベント情報vol.4】2022年8月3日開催
          人材育成のカギを握る『越境』をオンラインで体感
          見知らぬ仕事を見に行く「仕事旅行」 
            新規事業でつながる機会を提供「Spready」
            グラフィックレコーディング「さくでざ」
        
      新規事業でつながる機会を提供「Spready」
グラフィックレコーディング「さくでざ」
越境に踏み出せない方、ぜひお越しください
越境学習に対しての認識が『個人の学び』から『組織の人材育成』に変わりつつある一方で、
          越境未経験者は依然多く、組織がポジティブに後押しすることも、越境者を活用することも出来ておりません。
          『越境体験プログラム』では越境を人材育成のカギとすべく、越境未経験者が越境を体験する機会を提供いたします。
今回は『仕事旅行』『Spready』『さくでざ』からゲストにお越しいただき、越境の世界を体感いただきます。 
          ただ聞いているだけでは得られない、一歩踏み込んだ対話の場として、ぜひ積極的にご参加ください。
          また、イベント当日はグラフィックレコーディングも同時に実施いたします!
 本イベントは9/16開催の『越境体験フェス』との連動企画となっております。
          https://www.persol-pt.co.jp/protea/ekkyo-fes2022/
 『越境体験フェス』では、今回の対話をリアルで体験することができます。 
          本イベントを通して越境体験の魅力を感じられた方は、フェスでもぜひお会いしましょう。
開催概要
【日時】 2022年8月3日(水)18:30~19:30(ルームオープン 18:20)
【視聴方法】Web環境にて視聴いただける「Webセミナー」となります。
          お申し込みいただきました後、開催日前に事務局より視聴用URLをメールにてお伝えいたします。
【料金】 参加無料(事前登録)
【定員】 100名
【主催】 パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
こんな方にオススメ
・社員の越境支援にご関心のある方
          ・社員のキャリア形成支援を企画、推進している人事部の方 
          ・事業部で社員の成長支援施策を企画している事業部人事の方 
          ※弊社が競合と見なさせていただいたお客様、個人のお客様のお申込みはご遠慮頂いております。
          予め、ご了承下さい。
当日のスケジュール
【1】越境体験プログラムのご紹介
          越境学習についておさらい
          越境体験プログラムで出来ること
 【2】本日ゲストとのオンライン対話
          テーマ①:見知らぬ仕事を見に行く「仕事旅行」
          テーマ②:新規事業でつながる機会を提供「Spready」
          テーマ③:グラフィックレコーディング「さくでざ」
          ただ聴くだけでは勿体ない!ぜひチャットやミュートを外して積極的に対話をしていきましょう!
出演者プロフィール
 株式会社仕事旅行社
株式会社仕事旅行社
            代表
            田中 翼 氏
1979年生まれ。神奈川県出身。
            米国のミズーリ州立大学を卒業後、国際基督教大学(ICU)へ編入。
            卒業後、資産運用会社に勤務。
            在職中に趣味で様々な業界への会社訪問を繰り返すうちに、その魅力の虜となる。
            気付きや刺激を多く得られる職場訪問を他人にも勧めたいと考え、
            2011年に「見知らぬ仕事、見にいこう」をテーマに仕事旅行社を設立し、代表取締役に就任。
            100か所近くの仕事体験から得た「仕事観」や「仕事の魅力」について、大学や企業などで講演も手掛けている。
  Spready株式会社
Spready株式会社 
            Co-Founder 取締役 
            大澤 裕美 氏
2008年に株式会社リクルートエージェント(現:株式会社リクルート)へ新卒入社、法人営業に従事。
            その後、ゼビオ株式会社のグループ全体の広報/マーケティング責任者、
            Retty株式会社での採用責任者を経て、2019年1月Spready株式会社に共同創業者として参画。
            Spready株式会社では、主にプロダクトオーナーとしてSpreadyの設計や企画を担当。
            趣味はプロレス観戦。
  さくでざ
さくでざ
            複業グラフィックレコーダー
            村上 沙綾香(さーや)氏
大阪府出身。
            新卒でサイボウズ株式会社に入社し、
            製品導入後のお客様向けにセミナーやユーザーイベントの企画運営など、ファンマーケティングに携わる。
            2020年からはコロナ禍での自宅滞在をきっかけに複業として、グラフィックレコーダーとしての活動を開始。
            「わかりやすく、楽しく」をテーマにグラレコを作成している。
            作成原稿執筆やイラスト作成など、裾野を徐々に拡大中。
            また、2021年からはコミュニティマーケティングも担当している。
  パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
            ワークスイッチ事業部 プロテア推進グループ 越境促進アドバイザー
            宮崎 将
大学卒業後、教育業界に入社後、事業推進・新規事業立ち上げ・人事企画を担当。
            2013年より株式会社インテリジェンス(現:パーソルキャリア株式会社)へ入社し、
            公共事業部企画運営担当として、就業支援・地方創生・キャリア支援・働き方改革がテーマの支援事業を歴任。
            また複業としてNPO法人二枚目の名刺に所属し、
            プロジェクトデザイナーとして社会人の社会活動参画を促すべく、企業・自治体等とアライアンスを担当。
            2020年1月より複業によるキャリア自律支援サービス「プロテア」に従事。
            パーソルグループのDI&Eコミュニティ「Co-door(コドウ)」にて、
            グループ社員の複業促進のためのコミュニティを運営。
