株式会社NOKIO様主催のセミナーに弊社 ワークスイッチ事業部 デジタル人材開発部 部長の成瀬が登壇します! 
        これからの人事戦略として”自律自走”の個人・チームを育て、自律型組織に転換していくことが求められています。そこで、人材採用・定着、組織へのエンゲージメントの観点からも、選ばれる組織になるための人事の役割について深掘りします。
        
        開催概要
        【日 時】 2022年10月20日(木)15:00-16:30
        【視聴方法】オンラインセミナー(Zoom開催)
         【料 金】 参加無料(事前登録)
         【定 員】 先着100名(定員に達し次第募集を締め切らせていただきます。)
        こんな方にオススメ
        ・「テレワークだとマネジメントができない」とマネジメント層が疲弊している
          ・一方で完全出社に戻すと、社員の離職やエンゲージメント低下につながる
          ・これを機に、社内の働き方を変え、自律型組織にアップデートしたいと考えている
          ・今の働き方にあった、マネジメントスタイルを模索している
        
          当日のスケジュール
            【1】ご挨拶・趣旨説明(10分)
            【2】副業・兼業ガイドラインの要点(40分)
            日比谷タックス&ロー弁護士法人
            弁護士 
            堀田 陽平(ほった ようへい)
            【3】副業解禁の事例紹介/副業制度運用ガイダンス(40分)
            パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
            ワークスイッチ事業部 越境促進アドバイザー
            宮崎 将
           【4】参加者からの質疑応答(20分)
          お支払いの方法
          請求書(PDF形式)でのお支払いをお願いしております。
            お申し込み画面にて情報をご入力くださいますようお願いいたします。
            研修受講後にメールにて請求書をお送りいたします。
            お問い合わせ先	プロテア事務局:protea_info@persol-pt.co.jp
            □ 特定商取引に関する法律による表示
          出演者プロフィール
          
             日比谷タックス&ロー弁護士法人
日比谷タックス&ロー弁護士法人
              弁護士 
              堀田 陽平(ほった ようへい)
            石川県出身、弁護士
              2020年9月まで、経済産業省産業人材政策室で任期付き職員として、兼業・副業、テレワーク等の柔軟な働き方の推進、
              フリーランス活躍、HRテクノロジーの普及、経営戦略と人材戦略の適合(人材版伊藤レポートの策定)等、
              生産性向上の観点からの政策立案に従事。 
              著書として「Q&A企業における多様な働き方と人事の法務」(新日本法規出版株式会社)がある。
           
          
              パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
              ワークスイッチ事業部 越境促進アドバイザー
              宮崎 将
            大学卒業後、教育業界に入社後、事業推進・新規事業立ち上げ・人事企画を担当。
              2013年より株式会社インテリジェンス(現パーソルキャリア株式会社)へ入社し、
              公共事業部企画運営担当として、『就業支援』『地方創生』
              『キャリア支援』『働き方改革』テーマの支援事業を歴任。
              また複業としてNPO法人二枚目の名刺に所属し、プロジェクトデザイナーとして
              社会人の社会活動参画を促すべく、企業・自治体等とアライアンスを担当。
              2020年1月より企業向けキャリア自律支援サービス『プロテア』に従事。
              パーソルグループのDI&Eコミュニティ『Co-door(コドウ)』にて
              グループ社員の複業促進のためのコミュニティを運営。